気が巡れば全てうまくいく。

当院にお越しになられる患者さんに、
「気の調整っていったいどんなことをしているのですか?」
ってよくご質問をうけることがあります。
気の存在自体、有るのか無いのか不思議がられますが、誰のカラダにも、動物や植物にも、そして私達が住んでいる空間、自然界、どこにでも流れているものです。
本来、気を感じる感覚は誰にでもあるものなのですが、今の生活はあまりに自然とかけ離れ過ぎているため、感じなくなってしまっただけなのだと思います。
昔から、「気持ち」とか「雰囲気」とか「気配り」とか、『気』という漢字が沢山使われているのは、古人がその存在を感じとっていたからではないでしょうか。
中国古典では、気は万物の元といわれ、気があるからそこに生命や物や形、現象が存在するとされています。
当院の治療は単純にその気の流れを感じとって、その流れを阻害している滞りを鍼灸や整体で取り除き、気が巡るようにしていくだけです。
身体の内や外を取り巻く気の流れが停滞すると、いずれ病とか症状といった不具合を起こしてしまいます。
例えば、何日も窓も締め切って光も当たらない部屋、空気が淀んで気持ち悪いって感じますよね。
ずっと水を変えずにほったらかした水槽、いずれ濁って汚くなって、いや~な臭いもしてきたりしますよね。
これらと同じで、気もずっと停滞しているところでは淀んで嫌な感じがして、酷くなると身体は歪みはじめ、内臓や神経の働きも低下し、あちこちで症状を発し、いずれ病へと進展していきます。
その滞りを取り除いてあげると、血液や体液も正常に流れ出し、内臓や脳神経の機能も回復し、筋肉のコリや緊張も和らいで、骨格も勝手に良い位置に調整され始めます。
そして症状や病も自然と遠ざかっていきます。
これが本来の自然治癒力というものなのです。
なぜそんな気の滞りが生じてしまうのでしょうか?
幼いころからの薬や注射、飲食の不摂生、事故や怪我、親から受け継いだもの、育った土地や環境、精神的ストレスやマイナス感情など、様々な要因があります。
この世に生を受けてから今まで、これらの要因が積み重なって、段々と身体の内も外も滞りだらけになると、いよいよ身体は痛みや痺れといった症状という形でメッセージを送ってくるのです。
通常であれば、身体は大便やおしっこ、呼吸、汗とともに排毒して、気の滞りを解消しますが、それだけでは処理が追い付かないくらいに滞りが多くなると、関節といった節々に痛みを発しだします。
また耳や鼻や目、口の辺りから排出しようとして、耳鳴りや鼻水、吐き気や嘔吐といった症状を出そうとする場合もあります。
多くの人はこういった症状を無視して過ごしたり、薬とか湿布で誤魔化して過ごしてしまいますが、そうなると滞りが酷くなる一方で、いよいよ他の症状や病にまで発展し、身体は悲鳴をあげてしまうのです。
なので、身体を治すにはこの滞りを取り去ってあげるのが一番であり、それだけで十分なのです。
そうすれば身体は勝手に治っていくものなのです。
治療によって気の滞りによってふさがれた道を解放してあげることで、治しの道が通じ、長い年月をかけて溜め込まれた悪いものが排出されはじめ、今度は新たな気が入るようになり、身体が充実してきます。
長年の薬や食生活などの不摂生酷かったり、大きな怪我などによって生じた気の滞りが沢山ありすぎて、患者さんの中には一朝一夕ではいかぬ方もいらっしゃいますが、それでも月日を重ねて滞りを解消していくうちに、段々と素直に身体は回復してくれるものです。
「そういえば、ここ痛かったの忘れてた」とか、
「なんか最近やる気がでてきた」とか
「なんだか皮膚がキレイになってきた」とか
「ちょっとのことでイライラすることが減ってきた」とか
気が巡りだすと、いつの間にかそんな感じになって、病や症状を手放していけるものなのです。
当院の治療ではこのように気の滞りを解消し気を巡らせる鍼灸と整体です。
治療により気の巡りを良く出来ますが、ご自身でも気が滞らないよう気をつけることも大切です。
気が滞らないよう、巡りを良くするためには、
薬の多用や食生活の不摂生に気をつけ、水を適度に摂取し、よく歩くことです。
また生活する空間は、色々と貯めこまずに長年使ってない物は片づけ、綺麗にしておくことです。
物にもお役目があり、使ってあげなければ滞る一方です。
長い間使わずに放置されている物は、お役目御免で手放すことで、新たな巡りが生じてきます。
そして一番大切なのは、何事もポジティブにとらえていく習慣を心がけ、そして感謝の気持ちを大事にしていくと、ますます気は巡っていきます。
人や動物、食べ物、全てのものに感謝し、そして自分自身の身体にも感謝の気持ちを忘れずに。
そしてその気持ちで周りの人々に優しく接することで、よい巡り合わせが自然と起こってきます。
周囲の人々に対して、本当に気を配れる人、「気配り」できる人となっていきます。
ぜひ、身体をキレイにして気を巡らせて、そして健康で楽しく、幸せな人生を歩んでいきましょう。