夏バテは遅れてやってくる?

10月に入り、ようやく少し涼しくなってきましたね。

今年の夏はとても厳しい暑さで、10月に入っても30℃を超す暑さの日もありましたね。

この暑さで体がだるい、食欲がない、頭が痛いなど、夏バテで苦しんだ方も多いかと思います。

しかし、夏が終わってからも要注意、夏の疲れは秋口にも秋バテとして現れたりします。

特に今年は気候の変化が激しく、連続した台風もあり、体がついていけず、当院へも、体が重い、頭が痛い、首肩のコリがひどい、胃腸が重い等の自律神経症状を訴える方が多いように感じました。

夏の間、クーラーの冷やしすぎや、アイスやジュース等甘くて冷たい食べ物の摂りすぎで胃腸の疲れが貯まり、そのつけが秋口にも現れます。

体調が悪くなってから夏の過ごし方を悔やんでもしょうがありませんが、今からの生活を気をつけて夏の疲れを解消しましょう。

まずは体を温めること。足元は冷やさず、そして温かい食べ物を取りましょう。

秋の旬のお野菜をとって、体を養いましょう。秋には里芋、レンコン、山芋、にんじん等、胃腸を助ける食べ物も多いです。

また適度な運動もおすすめです。

夏の疲れが抜けないという方、どうぞ当院へご相談ください。