肩こりに、スワイショウのすすめ。
今年も早いもので梅雨の時期となりました。
天気の変わりやすく、湿気が多い時期は、身体が気候の変化についていかず、体が重い、肩が凝る、頭が痛い、胃腸の調子が・・・といったことを訴えられている患者さんがとても多いです。
こういった不調を抱えている方は、大抵首から肩、背中の肩甲骨の辺りがパンパンにはっています。
とくに事務作業の多い女性の方。
長時間のパソコン作業はとても過酷と常々感じてます。
そこでおすすめなのが、スワイショウ。
スワイショウとは気功の準備体操です。
血行が良くなったり、邪気といった悪いものを取り払う効果があります。
気功と言っても、とても簡単、立って手を前後に振るだけです。
スワイショウのやり方
足を肩幅位に開き、つま先は平行にして、膝を緩めるように軽く曲げて立つ。
そして手を前後にブラブラ振るを繰り返す、それだけです。
前に腕が上げるときは胸の高さくらい、そこから後ろへ悪いものをポイッと捨てるように、肩の力を抜いて後ろに軽く振ります
後ろへ振ったときに背中(肩甲骨の間)に気持ちいい感じがするといいです。
また振っている時に体が前後左右にぶれないようにしましょう。
1日5分くらいからやってみましょう。
背中がすっきりして、悪いものが飛んでいきます。
テレビを見ながらでも、毎日やると首こり、肩こりが楽になりますよ(^^)