2018年1月1日院長ブログnaoaki sugiyama 明けましておめでとうございます。新年、明けましておめでとうございます。 いよいよ新しい年のはじまりです。 今年はどんな年となるでしょうか? 平成30年、「平成」は今年で最後となり、来年4月からは新しい元号がはじまる予定であり、何か節目の年となりそうです […]
2017年4月24日院長ブログnaoaki sugiyama お宮参りへ。4月23日、お宮参りにいってきました。 静岡市葵区にある浅間神社です。 私の生まれは静岡市葵区の安東学区なので、浅間神社は初詣などのお詣りに行くのは決まってこの神社です。 当日はお日柄もよく、好天に恵まれ、とても清々しい […]
2017年3月1日院長ブログnaoaki sugiyama 長女が誕生しました(^^)2月の初め、我が家に待望の第一子が産まれました。 2520g、女の子です。 妻は出産の適齢期としては40超えで、高齢にあたりますが、自然に授かったことを天に感謝しております。 日頃の養生の甲斐もあったと思いますが、不妊治 […]
2017年2月6日院長ブログnaoaki sugiyama 活法整体の認可状をいただきました。2月5日、千葉へ整体の勉強に行ってきました。 2月の千葉は静岡より断然寒い、早く春にならないかと待ち遠しい限りです。 当院で行っている治療法のひとつである活法整体。 毎月何度か、一千年前から伝わるこの整体法の宗家のもとへ […]
2017年1月9日院長ブログnaoaki sugiyama 1月8日、整体の勉強会へ行ってきました!!とっても冷えますね~(^^) 今日はセンター試験日、朝の列車は学生達でいっぱいでした。 その昔、私が大学試験を受けた時も、雪で冷え込んだなぁと思い出しました。 さて、今年も私が毎月かよっている整体の勉強会がはじまりました […]
2017年1月4日院長ブログnaoaki sugiyama 明けましておめでとうございます。新年あけましておめでとうございます。 今年の干支は酉年ですが、正確にいうと「丁酉(ひのととり)」です。 干支とは、十干と十二支が組み合わさったもので60年で一周します。 いわゆる還暦ですね。 これを鍼灸でも使われる陰陽五 […]
2016年12月2日院長ブログnaoaki sugiyama 静岡の妙見さん、井宮神社に行ってきました。私、妙見さんが好きなので、よく井宮町にある井宮神社にお詣りにいきます。 妙見菩薩は古くから「妙見さん」と民衆にしたしまれ、日本全国各地に妙見菩薩を祀った神社や寺が多く点在しています。 私が今、月に2,3回講習に通っている […]
2016年11月8日院長ブログnaoaki sugiyama 11月6日、整体の勉強会へ行ってきました。先日の土日は整体の勉強会で千葉に行ってきました。 田舎の僕には関東は都会ですね、人人人、ビルビルビルで結構疲れます。 しかし今回も学びの多い2日間。 肩の痛みや腰痛の解消や胃下垂の解消など、驚きの技が満載でした。 もとも […]
2016年11月1日院長ブログnaoaki sugiyama 滋養強壮の実「ぎんなん」採りに行ってきました(^^)イチョウの実が落ちて、くさ~いにおいが漂ってくると、 「あ~ぎんなんの季節、秋だなぁ」と感じます。 秋の味覚、ぎんなん。 今年もぎんなん採りに行ってきました。 神社にあるイチョウの木、あまり採る人がいないのか、有り余るほ […]
2016年5月18日院長ブログnaoaki sugiyama はり灸の研修会にいってきました。5月15日、私が所属している始原東洋医学の研修会に参加しました。 月に1度この会に参加するために京都まで行っています。 ちょっと遠い(^^;)しかも夕方までだから京都観光もする暇もなく・・・。 ただとても魅力的な研修会で […]