症例・耳鳴り、足裏の痛み

症状
30代・女性 掛川市在住。
2ヶ月程前から、右耳にハエがブンブンとなっているような耳鳴りが急に発生。
横になって寝ると耳鳴りがうるさくて全く眠れない。
内科、耳鼻科に検査へいくものの、原因は特定できず、漢方薬を処方されたが、効果がみられない。
また数日前から足裏のかかとの前辺りに体重をかけると痛みを生じる。
治療内容
初診時では、左の腎臓や小腸、子宮辺りに気の滞りが多く感じられました。
東洋医学では、耳は腎に通じているとされ、また踵も腎の経絡が関係しやすいところです。
また腎は体内の水とも関係があり、腎の機能が正常になっていくと水はけもよくなり、耳の症状も楽になっていきます。
これらの内臓の気の滞りを解消していくと、自然と血液やリンパの巡りが良くなり身体の緊張も緩んできます。
初回の治療で踵の痛みは気にならなくなり、治療を重ねるごとに耳鳴りも無くなりました。
一般的に耳鳴りはお薬でも治りにくいものですが、気の滞りを流して、内臓がしっかりと働くように整えてあげると自然と楽になっていきます。
身体が訴えている症状に真摯に耳を傾ければ、その人にとって必要な治療箇所が浮かび上がってきます。
症状とは身体からのメッセージなのです。
それに沿って治療をするだけで、あとは勝手に自然治癒力が働き、元気になっていくものです。
耳鳴りでお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。
※治療効果には個人差があり、治療期間や回数は人それぞれ異なります。